
【具体的に】トイレの失敗・おねしょする時のトレーニング(しつけ)
シートに排泄をしない場合、寝床やよく過ごす場所とトイレが近くないかないか確認しましょう。
【基礎】犬の習性にもあるように、犬は綺麗好きなことが多いです。
また、犬は排泄をする前、地面の臭いをクンクン嗅ぎ始めます。
「もしかして」と思ったらトイレの場所に連れて行ったり、
排泄の時に特定の言葉をかけ、聴覚で覚えてもらうという手もあります。
実際の経験談
トイレではない所でおしっこをしている最中に、そこにトイレシートを持って行き、シートにおしっこをかけ、
トイレシートについたおしっこの臭いを嗅がせ、「すごいね〜」と褒め、おやつをあげたら、
ちゃんとトイレシートにトイレをするようになった経験があります。
嗅覚でトイレの匂いを覚えたのかなぁと思います。
おねしょ
起きているときはシートに排泄する。けども、たまに寝ている時におねしょをする犬もいます。
おねしょによって、自信をなくす犬もいるそうです。
そのため、おねしょをしたからといって怒ると、しょぼんとした気持ちの上に怒られるという
泣きっ面に蜂のような状態です。
犬もわざとやっている訳ではありません。
寝る前にトイレに行く習慣をつけるといいと思います。

